2010-01-01から1年間の記事一覧

来年度の募集要項作成開始

12月22日(水)選考委員会を開催し、次年度のスケジュールと助成事業の概略を討議した。今年より緩やかな日程としてより細やかな審査ができるようにすること、これまでの応募内容に即して助成カテゴリーを見直すことを決議した。これに基づいた平成23年度助…

事業者の皆さんの連携の場に

図書館振興財団が開催したフォーラムは、L-1グランプリほか、来年度助成申請者向けガイダンスと昨年度助成者の成果報告会。ガイダンスは、これから申請をお考えの方には適時的な情報を提供できたと思う。成果発表会では昨年度の助成者の中から5組の方々に発…

L-1結果速報

図書館総合展3日目の会場から、昨日のL−1GPの結果を報告! お題は「抜擢人事で館長になったとき−次代に示すビジョンとプラン」。 何らかの事情で若いあなたに館長職が命じられた。明日は就任初日、関係者に館長としてのビジョンとプランを示してください…

やっと?ついに?

来週水曜日から図書館総合展。L-1グランプリまであと5日。 今日は24日の「地域主権と図書館-知事たちの図書館論」の準備。 参加予定の前鳥取県知事が総務大臣に就任したため、参加できない場合に備えて都内某所で13時から1時間ほどビデオ撮りを行った。聞き…

極私的フォーラム案内

図書館総合展フォーラム百花繚乱。その中で是非これだけは!というものを紹介したい。11/24(水)10:30〜12:00第2会場「公共図書館への公文書管理法の影響:地域住民への情報サービスにおける公文書の価値」講師:高山正也国立公文書館館長少し難しいタイ…

公益認定申請へ

今週は理事会と評議員会を開催。いちばん大きな議案は、財団が公益認定申請へ向けてキックオフすることの承認だったが、満場一致で承認を受けた。平成24年春の公益財団法人化を目指して実務を開始することになる。

平戸市、佐賀県立図書館を訪ねて

10月19日に福岡へ行く用事があり、せっかくなので翌20日平戸市、21日に佐賀県立図書館へ足を延ばしました。平戸はさすがに遠かったですが、そのぶん平戸藩松浦氏の面影を色濃く残す風情ある街並みが印象的でした。市役所で教育長さん、教育次長さん、社会教…

L-1MeeTingリアルに開催

10月13日午後2時から財団事務所の会議室で実務的な打ち合わせを行いました。昨年の12月くらいからサトウと岡本さんがメールで企画を練ってきましたが、事務局のツゴシとヤマカワも参加して当日の流れを確認し、業務分担を具体的に詰めました。11月25日は、我…

L-1グランプリは第1部、第3部それぞれ個別に観覧申込みができます。

両方見たい人は、どちらも申し込んでください。 懇親会も別に申込のチェックをお願いします。 会場は、桜木町のパブ貸切の予定です。

L-1グランプリの観覧申込

11月25日のL-1グランプリ、それに続く懇親会の申込受付が始まりました。 本のある時間、というwebサイトで受付ています。 自分で言うのもなんですが、早めに申し込んでいただいたほうがいいような気がします。くわしくは、このあたりを↓。 https://www.timew…

お披露目

やっと事務所がお見せできる状態になりました。 窓が大きくて明るい事務所です。みんなの表情も明るくなったような気がします。会議室も広くとってありますので、お近くにおいでの際はぜひお寄りください。

新事務所スタート

10月4日月曜日、新事務所での業務がスタートしました。 広くて明るい事務所になりましたのでお気軽にお立ち寄りください。 新しい事務所においでになった最初のお客様は、 日本経済新聞社の松岡資明さん。

季節到来

秋来ぬと目にはさやかに見えねども・・・と洒落ている間もなく、今年の秋は突然やってきました。秋となれば図書館イベントの季節です。来週は奈良で全国大会、図書館総合展は11月24日から3日間の開催です。 図書館振興財団は、来年度の助成申請をお考えの方のた…

引越しします

財団の事務所が手狭なため、隣のビルに引越しすることになりました。新たに電話を引いたり仕切りを作ったり、なにかと時間がかかりまして実際に移転するのは9月末になります。 新しい住所は、文京区大塚3-5-9 住友成泉小石川ビル別館5階です。 電話とFAXは変…

神代課長、ありがとうございました

財団の主務官庁は文部科学省で担当は社会教育課です。その課長である神代浩さんは先月行われた助成金贈呈式にもご参列いただきました。図書館海援隊など精力的な活動を展開してこられましたが、明日30日付で異動されることになりました。これまで当財団をと…

ご無沙汰です

一ヶ月間更新してませんでした。サボってたわけでもないのですが、↓の贈呈式が終わってからサトウは財団以外の仕事が多くて、ここに書くことがあまりなかったためです。財団のほか、NPO図書館の学校の理事も兼務していますので「図書館を使った調べる学習コ…

賑やかでした

受領者の皆さん、おめでとうございます。昨日は遠くからお越しいただいてありがとうございました。大勢の方々が参加され、6月15日に贈呈式を開催しました。サトウは相変わらずのとっ散らかった司会者ですが、選考委員長のお話や受領者代表のご挨拶のおかげで…

贈呈式

と言うわけで、次は助成金の贈呈式を行います。日時は6月15日火曜日午後3時30分から、場所は二次審査会をおこなったあの会議室です。 今度は晴れやかに、リラックスしてカジュアルな服装でお越しくださいね。 審査委員長の講評、目録贈呈のあとは皆さんで歓…

結果発表

予定より1日早く審査結果をお知らせします。 今年の助成は15件になりました。 これからは事業者のみなさんといっしょに事業をすすめて行きたいと思います。事業者は岩手県から長崎県まで広範囲に分散していますが、できるだけ事業の現場にもお邪魔したいと考…

審査終了しました!

5月16日(日曜日)の一次審査を経て5月22日(土曜日)二次審査が終了しました。ご参加いただいた皆さま、ご足労いただきどうもありがとうございました。二次審査会は、プレゼンテーションと質疑応答が行われました。 サトウは進行役兼タイムキーパーとして参…

見なれぬバナーが・・・

今日から「L-1グランプリ」の募集告知を始めました。 昨年秋に行われた「U40プレミアムセッション」に参加して若い人たちのパワーに触れ、それを表現する場を創りたい、と思ったのがきっかけです。 参加者の、まるで押さえつけられたエネルギーが、火山…

web子どもの本、始まる

NPO図書館の学校が、きょう新しいサイトをオープンしました。 http://www.toshokan.or.jp/kodomo-enter.html毎年4,000冊の新刊をチェックする中からキラッと光る児童書の情報をお知らせします。また、財団のこのサイトも管理しているヤマカワがほとんど毎…

審査は出会い

さてさてこれから審査が始まるわけですが、審査の結果どんな事業者の方々と出会えるのか、とても楽しみです。新しい出会いのための審査にしたいと思います。 5月16日の日曜日に書類による第一次審査が行われ、申請者にお会いしてさらに詳しい話を聞きたいと…

申請書類の受付が終了しました

本日17時で今年の申請書の受付を終了し、全部で55通の申請書をいただきました。受領書は本日中に投函します。申請書をお送りくださったみなさん、どうもありがとうございました。お送りいただいた副本は、第一次審査に向けて審査員に配布されます。

Library of the Year2010エントリー公募中

4月23日(金曜日) サトウも会員の知的資源イニシアチブ(IRI)の理事会と総会が開催され、今年度の事業計画について説明がありました。 IRIが企画運営するLibrary of the Yearは、今年から自薦・他薦によるエントリーも可能になりました。5月10…

審査委員会

4月16日(金)第7回審査委員会を開催しました。 話し合われたのは以下のことです。 1)昨年度事業の事業報告会の開催について ・図書館総合展にて実施します。詳細は追ってお知らせします。 2)今年度の審査日程確認 ・審査委員の都合により、一次審査会(…

受付番号1番

昨日、1通の郵便が届きました。開封すると助成金申請書が入っていました。昨年最初の申請書が届いたのは締切の1週間前でしたから、ずいぶん早い第1号です。去年はずいぶんハラハラしましたので、最初の1通が届いてなんとなく安心しました。 とはいえ、早…

平成22年度が始まりました

4月1日、新しい事業年度のスタートです。 同時に助成申請の受付を開始しました。 事業2年目のせいか事務局へのお問合せの件数は昨年度より減少しているようです。 申請の件数はどうなるか全く予想がつきませんが、申請書が届くのを今日から1ヶ月間楽しみに待…

共有地、共有知?

3月を迎えました。来年度の助成申請をお考えの方はそろそろ申請書の準備に取り掛かるころでしょうか。受付期間は4月1日から4月30日までです。 事務局には今年度の事業報告書が届き始めました。これはいずれ当HPで公開する予定です。また、事業報告書提出後…

募集要項(冊子)できました

平成22年度助成事業募集要項と助成申請書が印刷所から届きました。すでにPDFで公開していますが、必要な方はどうぞ事務局へご連絡下さい。 昨日は角川学芸出版で社長さんと編集者のSさんにお会いしました。先日Sさんが「NPO図書館の学校」のイベント…